About shoei

この作成者は詳細を入力していません
So far shoei has created 67 blog entries.

道北若⼒会 設⽴20周年記念 特別講演

場所:旭川トーヨーホテル⽇時:令和6年12⽉14⽇(⼟)設⽴20周年を迎えて道北若⼒会は、平成16年12⽉に上川調査設計協会内の若⼿メンバーが集まり、「測量・調査・設計業界の未来を展望する会」として設⽴され、今年で20周年という⼤きな節⽬を迎えることができました。当初の会員数は17名でしたが、現在では44名にまで増え、これもひとえに、諸先輩⽅をはじめ会員の皆様の⽇々の活動と、関係諸団体の皆様⽅からのご指導ご⽀援の賜物であり、⼼より感謝申し上げます。今後も皆様のご期待に応えるべく、各地域との連携や協⼒を深め、会員のスキル向上を⽬指した実践的な研修会の開催、そして測量・調査・設計に関するイベントを通じて地域との交流や業界の魅⼒を発信する活動を続けてまいります。私たちは、未来に向けて新たな⼀歩を踏み出し、会員⼀同、さらなる発展を⽬指してまいります。これまで私たちの活動を⽀えてくださったすべての皆様に、⼼より感謝申し上げるとともに、今後とも変わらぬご⽀援とご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。道北若⼒会 会⻑ 塚越 康介特別講演特別講演といたしまして「南極越冬隊を終えて」と題し、第58次南極越冬隊員であり、旭川市消防本部上川消防署副署⻑として勤務されている 葛⻄ 尚 様にご講演いただきました。2017年から2018年にかけての1年間にわたる、動物や気象状況の調査、⾞両整備、物資輸送などの厳しい状況下での様々な活動についてお話いただき、互いに⽀え合うチームワークの重要性、また知識と技術⼒の⼤切さを学ぶことができました。お忙しい中、快く講演を引き受けてくださった葛⻄様に、改めて感謝申し上げます。 [...]

2024-12-19T16:14:51+09:002024.12.14|若力会, 総務事業|

令和6年度 ⼩学⽣対象測量体験学習

場所:旭川市科学館 サイパル 日時:令和6年11月4日(月) 主催:上川調査設計協会 道北若力会 共催:旭川市科学館サイパル 後援:日本測量協会 小雨に負ける事なく、旭川市科学館 サイパルにて令和6年度 小学生対象測量体験学習を開催いたしました。あさっぴーと共に、400名以上の皆様をお迎えでき⼀緒に楽しい時間を過ごす事が出来ました。 [...]

2024-11-28T18:33:46+09:002024.11.04|若力会, 地域貢献事業|

令和6年度 札樽若⼒会・道北若⼒会合同研修会

場所:札幌コンファレンスホール 日時:令和6年10⽉11⽇(⾦) 研修内容:北海道に関係深い偉⼈についての知識向上を図る 2007年に第1回を開催してから、今回で17回⽬の開催となりました。 研修会テーマを「松浦武四郎の軌跡〜安政4年の足跡から〜」と題して、黒松内中学校校⻑ 午来 睦美 様を講師として招き、江⼾時代に北海道を踏査し各地の様⼦を記録した松浦武四郎の当時のエピソードや過去の⽂献を基に講演いただきました。 過去の⽂献から⿊松内を踏査した際のルートの特定や、実際に⼭道をドローンで確認した際の裏話などを通じ、北海道に関係の深い偉⼈についての知識向上を図ることができました。 ご講演いただいた午来様、またお忙しい中研修会準備・開催とご尽⼒いただいた札樽若⼒会会員の皆様、ありがとうございました。今後も合同研修会を通じ、技術⼒の向上を⽬指したいと思います。 [...]

2024-12-12T00:05:42+09:002024.10.11|若力会, 研修事業|

令和6年度「秋季街頭啓発及びごみ拾い」

日時:令和6年10月6日(日)11:00~12:00 場所:旭川市内中心部 買い物公園周辺 協会員35社198名が参加し、旭川市内中心部の「秋季街頭啓発及びごみ拾い」を行いました。 旭川市は毎年春と秋に「クリ-ン旭川運動」を展開しています。その一環として実施している「ゴミのポイ捨て禁止運動」に参加しました。当協会は、2006年度より協会の事業計画として積極的に支援しています。秋晴れの中、協会員とその家族が4~7条通りの6丁目周辺を車や歩行者に注意を払いながら、空き缶・吸い殻などのごみを拾い集めました。終了後、旭川市民文化会館にて集合写真を撮影、参加者全員心地よい1日を過ごすことが出来ました。 主催:旭川市 [...]

令和6年度 技術研修事業 「DX技術者研修会」

日時:2024年9月5日(木) 13:30~16:00場所:旭川市大雪クリスタルホール 大会議室国交省が進める「インフラ分野のDX施策」に対応するため、インフラDXに関係する研修会を協会員28社72名が参加し、昨年に続き2回目の開催となります。㈱アサヒ建設コンサルタント様から「CIMモデルに関係する事例紹介」や、 研修講演として、㈱岩崎様をお迎えして「測量・設計業務における3次元モデル作成とBIM/CIM活用」、また福井コンピュータ㈱様をお迎えして「測量調査・設計におけるBIM/CIMモデルの作成と活用」について講演をいただき、併せて3次元モデルの作成方法に関係する理解を深め技術力向上を図ることができました。

2024-09-09T08:20:54+09:002024.09.05|上川調査設計協会, 技術力向上活動|

令和6年度 河川清掃(神居川)

日時:令和6年7月5日(金)10:00~12:00 場所:忠神橋 ~ 市道橋 約1.4Km 協会員40社49名と上川総合振興局旭川建設管理部の職員、旭川土木クラブ、合計101名の参加でゴミ拾いを行いました。 当協会は、平成9年度より愛宕新川や難波田川、ウッペツ川、アイヌ川、ポンウシベツ川、神居川などの河川を27年にわたり地域ボランティア活動の一環として清掃奉仕を行っています。 当日は天候にも恵まれ快晴のなか10時に集合、開会式後神居川に移動、全体を3班に区分し参加者の皆さんと心地よい汗を流して終了することができました。 主催:上川総合振興局旭川建設管理部・旭川土木クラブ [...]

2024北海道綱引フェスティバルin旭川37

日時:令和6年6月30日(日)9:00~16:00 場所:道北アークス大雪アリーナ 今年で37回目を迎える綱引大会に当協会も参加しました。協会員3人が3チームに分かれて参加。健闘むなしく上位入賞は出来ませんでしたが、一本の綱を通し交流を深めました。 (参加チーム名:サーベイコネクト・サーベイスカイ・サーベイガイヤ) 主催:旭川綱引連盟 [...]

2024-07-09T22:51:20+09:002024.06.30|上川調査設計協会, その他|
Go to Top