令和4年度 冬まつり測量体験イベント

場所:旭橋左岸下流 冬まつり会場⽇時:令和5年2⽉11⽇(⼟)、12⽇(⽇)主催:上川調査設計協会 道北若⼒会旭川冬まつり会場での測量機器を使⽤した宝探し、UAV測量体験イベントです。新型コロナウィルスの影響により中⽌・縮⼩されていましたが、通常開催となり2⽉としては⽐較的穏やかな天気の中、3年ぶりに参加させて頂きました。体験イベントは今年で6回⽬となり、2⽇間で宝探し1500名、UAV体験400名と多くの⽅にお越し頂きました。⼦供たちにも楽しんで頂き、⼦供たち以上に楽しんでいた⼤⼈の⽅もいらっしゃいました。中には、「 前にもやった 」・「サイパルでもやった」と測量体験が浸透してきたように感じ嬉しい限りです。またサイパル、冬まつりでの体験イベントにぜひ、お越し下さい。 あさっぴーのお出迎え [...]

2023-02-28T11:32:09+09:002023.02.11|若力会, 地域貢献事業|

令和4年度 元プロ野球選⼿ 星野伸之 少年野球教室

場所:旭川⼯業⾼等学校 冬季室内練習場 (旭川市緑が丘東4条1丁⽬) ⽇時:令和5年1⽉8⽇(⽇) 旭川⼯業⾼等学校出⾝の元プロ野球選⼿、星野伸之⽒を招いて少年野球の技術向上と選⼿育成を通じて、⼦供達の夢の応援と地域スポーツ振興を⽬的として、少年野球教室を開催しました。 開催は今年で5回⽬となり、今年は⼩学⽣バッテリー32名にご参加頂きました。 参加した⼦供たちは、元プロ野球選⼿から直接指導を受けると熱⼼に指導に聞き⼊っていました。 終了後の⼦供たちから星野⽒への質問では、⾼度な内容の質問に星野⽒も驚くほどでした。 今年は、新型コロナ感染症対策として、検温、消毒、換気、体調の聞きとり調査、マスク着⽤を徹底し、密を避けるために前半・後半の⼆部制で開催しました。 その後、幸いにも本事業の参加者から新型コロナの感染報告はありませんでした。 [...]

2023-01-14T08:49:05+09:002023.01.08|若力会, 地域貢献事業|

令和4年度 ⼩学⽣対象体験学習

場所:旭川市科学館 サイパル ⽇時:令和4年11⽉3⽇(⽊・⽂化の⽇) 主催:上川調査設計協会 道北若⼒会、共催:旭川市科学館サイパル、後援:旭川市教育委員会、⽇本測量協会 例年⼤好評のイベントのひとつ、⼩学⽣対象の測量体験学習です。 感染症対策も万全に11⽉3⽇ ⽂化の⽇に開催いたしました。 なんとか天候も⼤きく崩れることなく、450名近い皆様にご来場いただき、測量業界を⾝近に感じて頂けたのではないでしょうか。 [...]

2022-11-21T17:42:49+09:002022.11.03|若力会, 地域貢献事業|

令和4年度 札樽・道北若⼒会合同研修会

場所:⼣張郡⻑沼町 ⾺追橋 ⽇時:令和4年10⽉27⽇(⽊) 研修内容:建設DX (BIM/CIM) に取り組んでいる橋脚⼯の現場⾒学 毎年開催しているスキルアップを⽬的とした道北・札樽若⼒会の合同研修事業です。 今年は、草野作⼯様、萩原建設⼯業様に御協⼒頂き、テーマを『 ⽣産性向上のための 建設DX』と題し、現場⾒学会を実施させて頂きました。 [...]

2022-11-21T17:42:42+09:002022.10.27|若力会, 研修事業|

令和4年度 道北若力会定時総会

場所:アートホテル旭川 日時:令和4年6月4日(土) 道北若力会会則第9条に基づく決算報告及び次年度予算(案)・計画(案)の承認 第1号議案 令和3年度事業報告並びに収支決算報告について 第2号議案 令和3年度会計監査報告について 第3号議案 令和4年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について 第4号議案 [...]

2023-02-17T13:32:23+09:002022.06.04|総会|

令和3年度 道北若⼒会研修会

場所:旭川トーヨーホテル 日時:令和4年3月26日(土) 主催:道北若力会 講師:日本地図センター 地図研究所文化事業部 部長 大滝 修 様 今回は、第38次南極観測隊員として参加された経験をお持ちの 大滝 [...]

2023-02-17T13:32:42+09:002022.03.26|研修事業|

令和3年度 元プロ野球選手 星野伸之 少年野球教室

場所:旭川工業高等学校 冬季室内練習場 (旭川市緑が丘東4条1丁目) 日時:令和4年1月9日(日) 主催:上川調査設計協会 道北若力会、後援:旭川軟式野球連盟 旭川工業高等学校出身の元プロ野球選手、星野伸之氏を招いて少年野球の技術向上と選手育成を通じて、子供達の夢の応援と地域スポーツ振興を目的として、少年野球教室を開催しました。 開催は今年で4回目となり、今年は小学生バッテリー36名にご参加頂きました。 参加した子供たちは、元プロ野球選手から直接指導を受けると熱心に指導に聞き入っていました。また、指導を受けたことにより、目に見えて技術が向上しているように感じました。 今年は、新型コロナ感染症対策として、検温、消毒、換気、体調の聞きとり調査、マスク着用を徹底し、密を避けるために前半・後半の二部制で開催しました。その後、2週間が経過し、幸いにも本事業の参加者から新型コロナの感染報告はありませんでした。 [...]

2023-02-17T13:33:08+09:002022.01.16|地域貢献事業|

令和3年度 小学生対象体験学習

場所:旭川市科学館 サイパル 日時:令和3年11月3日(水・文化の日) 主催:上川調査設計協会、道北若力会 共催:旭川市科学館サイパル 後援:旭川市教育委員会、日本測量協会 毎年夏休みに開催している小学生対象の測量体験学習です。今年は新型コロナウィルスの影響により、秋の開催となりました。 夏休み以外での初開催、寒い時期、コロナの影響といろいろ不安があるなか例年通り200名近い小学生、保護者の方を含めると300名以上の来場者があり、嬉しい限りでした。 体験コーナーでは、寒空のなかドローン体験に歓喜をあげるお子様(半袖のお子様も!)、子供以上に測量機械をのぞき歓声をあげるお母さん、とても楽しく測量に触れて頂けたのではないかと思います。来年も体験学習を通して測量の面白さや魅力を広めていきたいと思います。 [...]

2023-02-17T13:33:34+09:002021.11.03|地域貢献事業|

令和3年度 道北若力会・札樽若力会合同研修会

場所:留萌市 日時:令和3年7月30日(金) 講座主催者:北海道開発局 留萌開発建設部 留萌港湾事務所 毎年開催している道北・札樽若力会の研修事業です。 今年は、留萌港湾事務所 出前講座を利用させて頂き、テーマを『 留萌港湾の歴史と役割 』と題し、現場見学会を実施させて頂きました。 講座では、DVDによる留萌港の役割や歴史を学び、現場見学として港湾施設を乗船しての見学、留萌川河口での導流堤施工現場の見学と、非常に有意義な研修会となりました。 講座を開催して頂いた留萌港湾事務所をはじめ 、関係者の皆様本当にありがとうございました。 [...]

2023-02-17T13:33:53+09:002021.07.30|研修事業|

令和3年度 道北若力会定時総会

場所:アートホテル旭川 日時:令和3年6月5日(土) 道北若力会会則第9条に基づく決算報告及び次年度予算(案)・計画(案)の承認 第1号議案 令和2年度事業報告並びに収支決算報告について 第2号議案 令和2年度会計監査報告について 第3号議案 令和3年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について [...]

2023-02-17T13:33:59+09:002021.06.05|総会|
Go to Top